講演・研究会・行事のご案内 | プラスチック成形加工学会 東北・北海道支部
2025年 主催行事
令和七年度東北・北海道支部総会・特別講演会
日 時:2025年5月9日(金)10:00−12:00
場 所:札幌コンベンションセンター
内容:
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 10:00- | 支部総会 |
| 10:20-10:50 | 特別講演会 「青森県産バイオマス資源を用いたPP複合材料の開発と力学特性評価(初報)」 青森県産業技術センター 村元 雄太 氏 |
| 10:50-11:20 | 特別講演会 「2 種のポリプロピレンからなる超多層フィルムの強度と構造〜モノマテリアル化への 取り組み」 山形大学 スクマラン サティシュ 氏 |
| 11:30-12:00 | 札幌コンベンションセンター見学 |
議 案
1.活動報告
2.収支報告
3.活動予定
4.収支予算案
5.役員(幹事)の選出
6.その他
申込み・問合先
プラスチック成形加工学会東北・北海道支部 事務局
山形大学 工学部 内
担当:杉本、武田
TEL:0238-26-3057
e-mail:kei@yz.yamagata-u.ac.jp
※@を半角に直してご使用ください。
2025年 共催・後援行事
岩手県工業技術センター セミナー開催
「i-SB 法を活用したDX・GX 支援事業 第2回技術普及セミナー 〜データインフォマティクス入門 AIST発アプリで実験データを可視化・解析する〜」
日時:令和7年12月5日(金)13時30分から17時00分
場所:岩手県工業技術センター 1階 大ホール
第35回べにばなコンファランス
産技連東北地域部会物質・材料・デザイン分科会
プラスチック成形加工技術研究会講演会
「AIと成形加工」~AIで実現するプラスチック成形加工の次世代モノづくり~
日時: 令和7年11月7日(金)13:00-17:00
場所: 東北工業大学地域連携センター テクロビ
(仙台市青葉区中央4丁目4-19アーバンネット仙台中央ビル5F)
内容:
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 13:00-13:20 | 研究会総会 |
| 13:30-14:45 | 技術講演1「プラスチック成形加工のDXに向けたマルチモーダルと自律自動実験」 |
| 15:00-16:15 | 技術講演2「射出成形の品質安定化のためのデータ活用」 株式会社MAZIN 内山祐介 氏 |
| 16:15-16:45 | 事例紹介 「成形条件AI調整」 住友重機械工業株式会社 助田直史 氏 |
| 16:45-17:00 | 意見交換会 |
定 員 :30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
参加費: 3,000円
申込み締切:10月24日(金))(但し、定員になり次第締め切らせていただきます。)
主催:産技連東北地域部会・プラスチック成形加工技術研究会
共催:(一社)プラスチック成形加工学会東北・北海道 支部
協賛:(公社)高分子学会東北支部 (公社)化学工学会東北支部
第5回高校生3Dデザイン&3Dプリントコンテスト(秋田県立大)
当コンテンストは、ものづくりに関心を持っている高校生を主たる対象としています。高校生は与えられたテーマに沿って3D-CADにより「形」をデザインし、大学はその「形」のデータを3Dプリンタで出力して「モノ」にして審査します。
○主催:秋田県立大学システム科学技術学部機械工学科
○後援:プラスチック成形加工学会東北・北海道支部、秋田県高分子材料研究会、秋田県生産技術研究会 他