プラスチック成形加工学会
ホーム > 主催/共催行事の一覧 >
第61回技術交流会
第61回技術交流会「青木 固」技術賞受賞現場を訪問する
「ディスプレイ向け低干渉・耐湿熱易接着フィルムの開発」に関する講演と見学
この企画のの参加者は,本学会会員(賛助会員,学生会員を含む)に限ります
開催日:2025年9月24日(水)*申込締切9月3日(水)
プラスチック成形加工学会では,優れた技術を有する企業・大学を訪問し,見学等を通じて活発な技術交流・情報交換が行える会員限定の企画「技術交流会」を開催しております.
今回は,「ディスプレイ向け低干渉・耐湿熱易接着フィルムの開発」で第34回(2023年度)「青木 固」技術賞を受賞した東レ株式会社を訪問いたします.受賞技術では,ディスプレイ用途で使用されるハードコートフィルムにおけるハードコート層とPETフィルムの界面での光学干渉によって発生する虹ムラと呼ばれる外観不良や、近年急速に普及したスマートフォンやタブレットなどのモバイルディスプレイにハードコートを用いる場合、屋外や自動車内などの高温高湿下の環境に晒されるため課題となっていた密着性の低下を、PETフィルムのコーティング層(易接着層)の設計や製造工程のプロセス技術にて抑制しています.
今回の技術交流会では,上記受賞技術の講演と工場見学を通して関連技術者とユーザーの方々との活発な技術交流・情報交換の場としたいと考えております.会員の皆様のご参加をお待ちしております.
企画担当委員 | 瀬戸雅宏(金沢工業大学),大谷章夫(京都工芸繊維大学) |
---|
開催方法:現地開催
会場:東レ株式会社 岐阜工場
住所:岐阜県安八郡神戸町大字安次900-1
アクセス:養老鉄道養老線「北神戸駅」から徒歩約15分/大垣駅よりタクシーで約20分
アクセス情報
プログラム
時 刻 | 内 容 |
---|---|
13:15 | 現地集合 |
13:20 | 挨拶および会社案内 |
13:50 | 工程および技術説明「ディスプレイ向け低干渉・耐湿熱易接着フィルムの開発」 |
14:50 | 休憩 |
15:00 | 製造現場見学「ルミラー製膜ライン見学」 (現場にて質疑応答) |
16:30 | 終了,解散 |
主 催:一般社団法人プラスチック成形加工学会
定員:12名(先着順,定員に達し次第締切)
参加費(税込み)
正会員・賛助会員 | 8,000円 | 学生会員 | 1,000円 |
---|
申込み・お問い合わせ*同業他社の方はお断りすることがあります。
また本技術交流会の参加は学会会員(賛助会員,学生会員を含む)に限ります.
下記参加申込フォームからお申し込みください。
学会事務局
〒141-0032 東京都品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2-205号室
一般社団法人プラスチック成形加工学会 事務局
TEL: 03-5436-3822