環境・リサイクル専門委員会主催シンポジウム
開催日:2021年10月5日(火)(締切:9月25日(土))
今年の6月には「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が成立いたし、プラスチックのマテリアルリサイクルに関する関心が高くなっております。 そこでその機会を逃すことなく、「成形加工条件が及ぼす内部構造変化と力学物性-プラスチックのアップグレードリサイクルを目指してー」というテーマで、NEDOのプラスチックリサイクルプロジェクトに参画している講師の方からの講演と、また広くこの分野の研究成果を共有するために、一般発表と学生のポスター・SPを含むシンポジウムを企画いたしました。同時に、今年6月に完成した福岡大学の「超先端材料・リサイクル研究棟」の見学会も実施する予定にしておりますので、参加の申込をお願いいたします。
また環境・リサイクル専門委員会では、新たに会員になっていただく方を求めております(会費5000円/年)。本会参加に合わせてご考慮ください。
| 企画担当委員 | :八尾 滋(福岡大学),小寺洋一(産業技術総合研究所),武田克彦(関東学院大学),佐野慶一郎(関東学院大学) | 
|---|
参加申込み
下記の参加申込みフォームからお申し込み下さい。
発表の申込・参加に関する問い合わせ
発表の申込みは締め切りました。
発表申し込みは八尾(shyao@fukuoka-u.ac.jp)あるいは中野(ryonakano@fukuoka-u.ac.jp)までお願いします。締め切りを8月30日までとさせていただきます。
発表者には9月15日までに予稿(A4用紙、1枚)の提出をお願いします。
場 所:基本オンサイト(一部オンラインによるハイブリッド形式)
オンサイト会場:福岡大学中央図書館多目的ホール、超先端材料・リサイクル研究棟
住所:福岡市城南区七隈8-19-1 
キャンパスマップ 
プログラム
| 時 刻 | 内 容 | 講 師 | 
|---|---|---|
| 9:30-10:00 | 開場 | |
| 10:00-10:30 | オープニングリマーク 「NEDOプロジェクトの紹介」 | 福岡大学 八尾 滋 | 
| 10:30-11:10 | 招待講演1:「結晶性高分子の階層構造と力学物性の相関性」 | 神戸大学 松本拓也 | 
| 11:10-11:50 | 招待講演2:「固体NMRの高性能有機材料開発への活用」 | 産業総合技術研究所 田中真司 | 
| 11:50-13:00 | 昼休み | |
| 13:00-13:50 | 施設見学 | |
| 14:00-14:40 | 学生ポスター・SP | 森野麻衣子(工学院大学)、大井秀典(工学院大学)、金保陽香(福岡大学)、木村哲也(福岡大学) | 
| 14:50-15:05 | 一般講演1:「バージンポリプロピレンの押出し履歴に対する樹脂溜まりの影響」 | 福岡大学 稗田 遼 | 
| 15:05-15:20 | 一般講演2:「PP射出成形平板のゲートからの部位によるリサイクル物性への影響」 | 福岡大学 川上裕己 | 
| 15:20-15:35 | 一般講演3:「リサイクル樹脂成形品の力学特性並びに内部構造の再生プロセス条件依存性」 | 福岡大学 倉持彰儀 | 
| 15:35-15:50 | 一般講演4:"Spectroscopic characterization of low-density polyethylene under simulated mechanical recycling process" | 福岡大学 パントン パチヤ | 
| 16:00-16:15 | 一般講演5 「リサイクル材料を用いた高分子複合材料の開発」 | 工学院大学 西谷要介 | 
| 16:15-16:45 | 招待講演3:「高分子結晶化におけるメルトメモリー効果の分子動力学シミュレーション:液体構造とモルフォロジー発現」 | 山口大学 名誉教授 山本 隆 | 
| 16:45-16:50 | クロージング | 
主 催:プラスチック成形加工学会
協 賛(予定):
化学工学会,型技術協会,強化プラスチック協会,高分子学会,自動車技術会,精密工学会,繊維学会,全日本プラスチック製品工業連合会,日本機械学会,日本合成樹脂技術協会,日本ゴム協会,日本材料学会,日本接着学会,日本繊維機械学会,日本塑性加工学会,日本複合材料学会,日本プラスチック機械工業会,日本レオロジー学会,マテリアルライフ学会,SPE日本支部
プラスチックリサイクル化学研究会、高分子学会九州支部、国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構
定員
一般発表者:4名前後、学生ポスター・SP:10名前後、現地参加者定員:40名
・オンライン参加希望の方は参加申し込み時にその旨お知らせください。後程リンクをお送りします。
・先着順,定員に達し次第締切
参加費(税込み)
| 正会員・賛助会員/法人会員 | 15,000円 | 学生会員 | 1,000円 | 協賛学協会員 | 25,000円 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 非会員 | 30,000円 | 学生非会員 | 3,000円 | 本専門委員会委員 | 無料 | 
参加申込締切:2021年9月25日(土 )
配布資料の配布がありますので,上記参加申込締切 までにお申し込みください.
申込み・お問い合わせ
学会誌「成形加工」に綴じ込みの参加申込書をコピーするか,以下の「参加申込書」をダウンロードの上,必要事項を記入し,下記の学会事務局までFAXまたは郵送,E-mailにてお申し込み下さい.なお,参加費は銀行振込,郵便為替もしくは現金書留でご送金下さい(ご希望の方には請求書をお送りいたします).なお、PDFファイルを開くにはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要です。
学会事務局
〒141-0032 東京都品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2-205号室
	 一般社団法人プラスチック成形加工学会 事務局
TEL: 03-5436-3822, FAX: 03-3779-9698
E-mail(申し込み専用):kikaku-event@jspp.or.jp
郵便振替口座番号:00130-7-402104
銀行振込:みずほ銀行銀座中央支店(125)普通預金1952925
 名義)一般社団法人プラスチック成形加工学会