第109回講演会

どうなる、どうなの、マイクロ・ナノ成形
-成形加工と材料の技術動向-


 ナノテクノロジーを支える基幹技術となるマイクロ・ナノ成形は,21世紀の新技術として,最も期待されている技術の一つであります.そのマイクロ・ナノ成形の技術動向についての講演会を,第98回講演会に引き続き企画いたしました.
 目覚しい進歩を見せているマイクロ・ナノ成形の中でも,実用化の扉を開きつつある最新技術に注目して,特許出願動向,最先端の要素技術,システム開発ならびに成形材料の各観点から第一線の研究者7名に講演をしていただきます.実際の実用化を含めた最新の話題を提供いただき,マイクロ・ナノ技術が拓く新しい成形加工の姿について展望を得たいと思います.

担当企画委員:東川芳晃  (住友化学)
山内 健  (新潟大学)
村上裕人  (長崎大学)
町田邦郎(ブリヂストン)


1.開催日:2009年3月26日(木)

2.場 所:タワーホール船堀(東京都)

住 所:〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1
行き方:都営新宿線船堀駅下車1分(駅前) 地図を以下でご覧いただけます

http://www.towerhall.jp/

3.主 催:プラスチック成形加工学会

4.協 賛(予定):

高分子学会、日本化学会、化学工学会、SPE日本支部、日本機械学会、精密工学会、日本レオロジー学会、日本塑性加工学会、日本材料学会、日本複合材料学会、マテリアルライフ学会、型技術協会、強化プラスチック協会、日本合成樹脂技術協会、日本ゴム協会、日本プラスチック機械工業会

5.プログラム

(お詫びとお願い:都合により、一部の講師の講演時間が変更となっております。お詫び申し上げますとともに、時間にご注意下さい。)

時  刻 内     容 講  師
10:00-10:50 MEMSの設計・研究・解析支援システム「MemsONE」の開発
 キーワード:MEMS,FEM,エッチング,知識データベース
 京都大学
  小寺秀俊
10:50-11:00 名刺交換
11:00-11:50 ナノインプリントにおける離型の基礎と評価
 キーワード:UV ナノインプリント,シランカップリング処理,ダイヤモンドライクカーボン(DLC),表面エネルギー
 東京理科大学
  谷口 淳
11:50-12:00 名刺交換
12:00-13:00 昼 休 み
-
13:00-13:50 ナノインプリント法によるマイクロ・ナノ構造の成形
 キーワード:ナノインプリント,マイクロ・ナノ構造,リバーサル・ナノインプリント,ハイブリッド・ナノインプリント,ポリマー
 大阪府立大学
  平井義彦
13:50-14:00 名刺交換
14:00-14:50 「ナノインプリント技術および樹脂加工におけるサブマイクロ成形加工技術」の特許出願技術動向について
 キーワード:特許動向分析,研究開発動向分析,産業政策動向分析,市場動向分析,日本の目指すべき方向性の提言
 特許庁
  大村博一
  菅野智子
14:50-15:00 名刺交換
15:00-15:50 ナノ多孔化 -ポリマーアロイ法と超臨界法-
 キーワード:空孔形成,反応誘起相分離,結晶化,配向,ゲル
 東京農工大学
  斎藤 拓
15:50-16:00 名刺交換
16:00-16:50 ポリマー系ナノコンポジットにおける最近の技術動向
 キーワード:固相加工,3-D多孔体,溶融中和反応,結晶系制御
 豊田工業大学
  岡本正巳
16:50-17:00 名刺交換

6.定 員:70名(先着順、定員に達し次第締め切り)

7.参加費(税込み)

会員・賛助会員(含協賛学協会員) 15,000円
学生会員 1,000円
非 会 員 30,000円
学生非会員 3,000円

8.申込み方法

 学会誌「成形加工」に綴じ込みの参加申込書をコピーするか、「参加申込書」(PDFファイル)をダウンロードの上、必要事項を記入し下記学会事務局までFAXまたは郵送にてお申し込み下さい。なお、参加費は銀行振込、郵便為替もしくは現金書留でご送金下さい(ご希望の方には請求書をお送りいたします)。なお、PDFファイルを開くにはAdobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。

9.申込み・お問い合わせ先

〒141-0032
東京都品川区大崎5-8-5
グリーンプラザ五反田第2-205号室

社団法人 プラスチック成形加工学会事務局

TEL: 03-5436-3822 FAX: 03-3779-9698
郵便振替口座番号: 00130-7-402104
銀行振込:みずほ銀行 銀座中央支店(125)普通預金 1952925

名義)社団法人プラスチック成形加工学会


企画行事のページへ戻る