プラスチック成形加工学会
ホーム > 講演会・講習会等 > 第126回講演会

第126回講演会 成形加工を武器に進化し続ける九大・梶原研究室をのぞいて見よう

開催日:2011年11月18日(金)

 成形加工と医療,一見つながりのないように思える言葉ですが,化学工学の世界では「移動現象」を基礎学問としてつながる内容であります.成形加工の世界から見ましても,各種の「医療機器」には成形加工が重要であり,本学会においても領域を拡大していく上での新しい重点分野として位置づけています.一方,材料開発に目を向けますと,プラスチックでおなじみの高分子とガラスなどの無機材料をハイブリッド化し新たな機能性材料を産み出す研究も多く進められており,無機材料の製品の製造プロセスに高分子を利用する研究も盛んに行われています.
 以上述べたような一見するとばらばらに見える研究内容を一つの研究室で,しかもいずれも世界レベルで研究活動を行っているのが,九州大学の梶原研究室です.本講演会では,研究スタッフの方々から,研究室で行っている様々な取り組みについて,わかりやすく解説いただきます.また,講演会の最後には研究室見学の時間も設けており,種々の実験設備を見て頂く絶好の機会です.多くのみなさまのご参加をお待ちしています.

企画担当委員 田上秀一(福井大学),城本征治(住友化学),西芳夫(ポリプラスチックス)

場 所:九州大学 伊都キャンパス ウェスト4号館732室

〒819-0395 福岡市西区元岡744 Tel. (092)802-2746
福岡空港または博多駅から姪浜・西唐津方面行き地下鉄に乗車,「九大学研都市駅」で下車,北口側ロータリーで九大工学部前行きの昭和バスに乗車し,「九大工学部前」バス停で下車

プログラム(予定)

時 刻 内 容 講 師
13:00-13:20 梶原研究室の研究概要
 キーワード:押出成形,機能性ガラス,医療
九州大学
 梶原稔尚
13:20-14:00 二軸スクリュ押出機における特殊混練スクリュと溶融混練メカニズム
 キーワード:溶融混練,混合,傾斜チップニーディングディスク
九州大学
 名嘉山祥也
14:00-14:10 休 憩  
14:10-14:45 石英硝子のナノ・マイクロ微細構造形成と光学的・電気的応用
 キーワード:メソボーラス多孔体,ナノインプリント,低温製造プロセス
九州大学
 藤野 茂
14:45-15:20 ポリマースキャホールドを用いた細胞組織構築とバイオ人工臓器への応用
 キーワード:高分子多孔質体,再生医療,幹細胞
九州大学
 水本 博
15:20-15:30 休 憩  
15:30-16:30 研究室見学 見学引率:
梶原研究室スタッフ

主 催:プラスチック成形加工学会

協 賛(予定):

化学工学会,型技術協会,強化プラスチック協会,高分子学会,自動車技術会,精密工学会,繊維学会,全日本プラスチック製品工業連合会,日本機械学会,日本合成樹脂技術協会,日本ゴム協会,日本材料学会,日本接着学会,日本繊維機械学会,日本塑性加工学会,日本複合材料学会,日本プラスチック機械工業会,日本レオロジー学会,複合材料界面科学研究会,マテリアルライフ学会,SPE日本支部

定 員:40名(先着順,定員に達し次第締切)

参加費(税込み)

正会員・賛助会員 15,000円 学生会員 1,000円 協賛学協会員 25,000円
非会員 30,000円 学生非会員 3,000円 --- ---

申込み・お問い合わせ

 学会誌「成形加工」に綴じ込みの参加申込書をコピーするか,以下の「参加申込書」をダウンロードの上,必要事項を記入し,下記の学会事務局までFAXまたは郵送にてお申し込み下さい.なお,参加費は銀行振込,郵便為替もしくは現金書留でご送金下さい(ご希望の方には請求書をお送りいたします).なお、PDFファイルを開くにはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要です。

学会事務局

〒141-0032 東京都品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2-205号室
 社団法人プラスチック成形加工学会 事務局

TEL: 03-5436-3822, FAX: 03-3779-9698
郵便振替口座番号:00130-7-402104
銀行振込:みずほ銀行銀座中央支店(125)普通預金1952925
 名義)社団法人プラスチック成形加工学会